サイクロ減速機

サイクロ減速機の作成手順

  1. パラメータの決定
  2. エピトロコイド曲線のパラメータの計算
  3. エピトロコイド曲線の描画
  4. エピトロコイドの平行曲線を描画
  5. 外ピンの描画

パラメータの決定

  • 減速比を決定する
  • 外ピンの半径を決定する
  • 外ピンを設置する半径を決定する
  • 偏心量を決定する

減速比を決定する

減速比 { \displaystyle
i
 }

減速比は、 外ピンの数を { \displaystyle
t_o
 } 、 曲線板の歯数を { \displaystyle
t_i
 } としたとき、
{ \displaystyle
i_i = 1 - \frac{t_o}{t_i}
 }
となる。
常に減速比はマイナスになるため、減速後は逆回転になる。
分かりやすくするため、以降は
{ \displaystyle
i = |i_i|
 }
としておく。

条件は、
{ \displaystyle
t_o > t_i, t_o=整数, t_i=整数
 }
なので、最大の減速比を得るために基本的には、
{ \displaystyle
t_i = t_o -1
 }
として運用する

外ピンの半径を決定する

外ピン半径 { \displaystyle
r_o
 }
外ピンのサイズはベアリングのサイズになる

外ピンを設置する半径を決定する

外ピン配置半径 { \displaystyle
r_{op}
 }
外ピンをいくつか配置するときの点のを結んだ円の半径

偏心量を決定する

偏心距離 { \displaystyle
e
 }
曲線板(内歯車)の歯先と歯底の差は { \displaystyle
2e
 } となる。
大きすぎると振動が大きくなる。 小さすぎると噛み合いが小さくなる。

エピトロコイド曲線のパラメータの計算

エピトロコイド曲線の導出

f:id:woodenCaliper:20181118235626j:plainf:id:woodenCaliper:20181119001815j:plain

{ \displaystyle
\frac{\theta_c}{2 \pi}  \times 2 \pi r_c =  \frac{\theta_m}{2 \pi}  \times 2 \pi r_m
 }  →   { \displaystyle
\theta_c r_c =  \theta_m r_m
 }

{ \displaystyle
\theta_x = \theta_m + \pi + \theta_c
 }   →   { \displaystyle
\theta_x = (\frac{r_c+r_m}{r_m}) \theta_c + \pi
 }

{ \displaystyle
x_m = (r_c+r_m) cos\theta_c
}  ,   { \displaystyle
y_m = (r_c+r_m) sin\theta_c
}

{ \displaystyle
x = r_d cos\theta_x + x_m
}  ,   { \displaystyle
y = r_d sin\theta_x + y_m
}


上記の式より、
{ \displaystyle
x = (r_c+r_m) cos\theta_c + r_d cos(\frac{r_c+r_m}{r_m} \theta_c + \pi)
}

  →   { \displaystyle
x = (r_c+r_m) cos\theta_c - r_d cos(\frac{r_c+r_m}{r_m} \theta_c)
 }

{ \displaystyle
y = (r_c+r_m) sin\theta_c + r_d sin(\frac{r_c+r_m}{r_m} \theta_c + \pi)
}

  →   { \displaystyle
y = (r_c+r_m) sin\theta_c - r_d sin(\frac{r_c+r_m}{r_m} \theta_c)
 }

パラメータの決定

エピトロコイドを描画するために必要な定数は
{ \displaystyle
r_c, r_m, r_d
}
の3つ

{ \displaystyle
\frac{r_c}{r_m} = -i
}
{ \displaystyle
r_c + r_m = r_{op}
}
{ \displaystyle
r_d = e
}
の条件から

{ \displaystyle
r_m = \frac{1}{1+i} r_{op}
}

{ \displaystyle
r_c = \frac{i}{1+i} r_{op}
}
{ \displaystyle
r_d = e
}

エピトロコイド曲線の描画

先に求めた
{ \displaystyle
x = (r_c+r_m) cos\theta_c - r_d cos(\frac{r_c+r_m}{r_m} \theta_c)
 }
{ \displaystyle
y = (r_c+r_m) sin\theta_c - r_d sin(\frac{r_c+r_m}{r_m} \theta_c)
}
から、
{ \displaystyle
0 \leq \theta_c \leq 2 \pi
}
の範囲を適当な間隔でプロットしていく

エピトロコイド平行曲線(曲線板)を描画

縮小ではなく平行曲線を描画する
プロットした点を通る曲線を縮小した場合と一定値オフセットした平行曲線は意味が違うので注意

平行曲線はCADのスプライン(ベジェ曲線)等で描画した場合はオフセットコマンド等で作ることができる。
オフセット量は { \displaystyle
2 r_o
}

外ピンの描画

  • 外ピン半径
  • 外ピン配置半径
  • 外ピン数

から均等に配置していくだけ

参考サイト

サイクロ減速機の作り方 : 東京工業大学 ロボット技術研究会
無線研の活動日誌 サイクロ減速機の作り方?