耐熱スプール(金属製)

耐熱スプールが欲しいと言っていた人がいたので、ちょっと考えてみました。 おおむね見たまんまで、板部分とスペーサで形状を作ってます。 板部分はmeviyで作れます。 SECCのt2を使う前提で、2枚で6,840円でした。 穴を長穴とかを無くせば一応4000円くらいに…

4年半勤めた会社を辞めた話

意図せず伸びてしまったのでしばらく非公開にしておきます。 辞めた理由は、 過剰に支出を嫌う文化があり、そのせいで労働者側にコストカット効果以上の負荷や効率低下を招く構造になっていたからです。 それに耐えきれず辞めました。

アルミの黒染めにトライ

アルミで鉄の黒染めみたいな色を出せないかなと思ってやってみました。 黒染め剤 使うのはこれ Aluminum Black Metal Finish Birchwood アルミニウム ブラック メタルフィニッシュ バーチウッド製 自分は楽天から購入しました。 item.rakuten.co.jp エアガン…

はてなブログでmarkdown記法使う際のいろいろ(メモ)

基本的なやつ 数式 texの記法で書く ちょっとした部分をtex記法で書く 複数の小文字を使う 表を作る excel→markdown表 凝った表を作る スクロールできる表を作る その他 コメントアウト

2段サイクロ減速機の減速比の導出

以前、この記事で計算方法が分からないと言っていたのですが、分かったので記事にしました。 woodencaliper.hatenablog.com 改めて説明すると、 下図のような入力軸、1段目外歯&内歯、2段目外歯&内歯、という構成になっている減速機の減速比の計算方法が分か…

【Fusion360】 3Dプリントでサポート不要のねじ(ねじ山90度)コマンドを追加する

背景 3Dプリントで、強度は必要ないけどネジ構造を使いたいことはちょいちょいあります。しかし、通常のメートルねじはネジ山の角度が60度のため、オーバーハング角が60度になり、きれいに造形することが難しいです。 サポートをつけると、全面につくため、…

スプレッドシートでガントチャートを作る際に休日を加味して工数、開始日、終了日を適切に処理する方法

前置き 課題 具体的な内容 工数&開始日→終了日 工数&開始日→終了日(開始日が休日になっている場合) 工数&終了日→開始日 開始日&終了日→工数 できないこと

ボール型グリップタイプの電動ドライバー(VOICE社製のRAQUL)分解記録

諸事情により動かなくなった電動ドライバーが手に入ったので、分解して中身を確認してみました。 分解したのはこれ、 VOICE社製のRAQUL VP-8510 バッテリー容量:Li-ion 3.6V 1800mAh 回転数(無負荷):280rpm トルク(最大):3N・m(電動) 耐久トルク(…

3DP製の滑り止めナットを作りたかった話

とある事情で3DP製の滑り止めナットを作りたくなりました。 雄ねじ側も3DP製で径は手で回すような結構大きいねじを前提としたものです。 いろいろ試した結果がこちら No1から順に作ってて、最終的にNo6に落ち着いた形です。

卓上CNC用のスピンドル用モータドライバの回路確認したのでメモ

中華CNCについてきた回路のメモ 400WのCNCのスピンドルモータドライバの回路を回路図に起こしたのでメモ。 こんなやつ amazonのこれとたぶん同じ 600円か、安いな amzn.to

電子工作チートシート(コネクタ、電線)

電線径と電流 QIコネクタ(ピンヘッダ) XHコネクタ PHコネクタ ZHコネクタ ギボシ端子 ファストン端子 ターミナルブロック まとめ

工作チートシート(規格品寸法:ねじ系+ベアリング)

よく調べる寸法をまとめました ねじ下穴径(JIS B 1004) 六角穴付きボルト(JIS B 1176) 十字穴付きなべ小ねじ(JIS B 1111) 十字穴付き皿小ねじ(JIS B 1111) ナット スタイル1(JIS B 1181) 平座金 等級A 第1選択(JIS B 1256) ベアリング( JIS B 1…

ベアリング形状についてJISで定められている内容から考察する

背景 前提 呼び番号 内径 外径 幅 面取り(R) 玉径 NSKの3Dを見てみる 玉数 肩径(内径、外径) NSKの3Dを見てみる 溝径(内径、外径) NSKの3Dを見てみる 内部隙間(ラジアル) 溝曲率(溝半径) 背景 3D CADでベアリングを自動でモデリングするプログラム…

3Dプリンタのフィラメントのリールサイズのメモ

フィラメントホルダー等の部品を作る際に、フィラメントリールの寸法リストがあると便利だなと思ったので、家にあるリールをメモ。 1kgフィラメント メーカ 型番等 外径 幅 穴径 購入URL PRILINE PLA 200 70 56 https://amzn.to/3n65xYc RepRappe PETG 200 6…

ベアリングの検討するうえでの注意点と検討方法

深溝玉軸受けを選定するうえで、車載でのベアリング選定で気を付けていた項目と検討方法について説明する。 基本的にNSKのカタログベースで考える。 レベル感の共有として、私が検討しているのは内径30~40、外形50~80くらいのサイズのベアリングの検討での…

圧入の検討書作った Rev.2

業務で圧入部品をよく使うので、必要検討内容と検討書をまとめておきます。 圧入のメリットデメリット 設計の流れ 1. 要求仕様を決める 2. 締め代を調整しつつ、各種安全率を満せるかを確認する 2-1. 必要保持強度を保てているか 2-2. 発生する応力は材料強…

Cetus3Dの自重落下を抑える改造

背景 Cetus3Dはリニアガイドを使用していることもあり、各軸の重量がそこそこあります。 それもあり、ステッピングモータに力が入っていないときはZ軸よりも先の部分が自重で落下していきます。 こんな感じ pic.twitter.com/pxFPnAUFCh— 木製ノギス (@wooden…

Cetus3Dのファンに自動オフ機能を追加する改造

背景 私が愛用している3DプリンタのCetus3Dについてですが、使っているうちに改善したい点が出てきました。 Cetus3Dのヘッドについている冷却ファンは3Dプリンタの電源を入れた瞬間から回転し、常に回り続けます。 プリント中はモータ音もあるからあまり気に…

連番を2値の和で作る場合の最小の数の種類を求めたい

A~Bの連番(例えば20,25,30・・・100)を2つの値の和(Xa+Xb)で作るとする。 このとき、すべての連番を作ることができる最小種類となるXnの数値はいくらか (※Xa+Xaは可、Xa+0は不可) 例、 A~Bを(2,3,・・・10)とする。 これをXa+Xb=2、Xc+Xd=3、・・・ と…

2段サイクロ減速機の減速比の計算方法がわからない(解決済み)

注記:メモ代わりの殴り書きですのでご承知下さい 主題 この減速機の減速比の計算方法がわからない 一番下のシャフトが入力、Dが固定、BとCは結合、 Aが出力 DとCだけなら普通のサイクロ減速機なんだけど、その上にもう一段、外歯→内歯の順でつけると、揺動…

有線電動ドリルドライバ(Primero社のDDR-70AZA)の分解

電動ドライバって値段比にしてかなりのものが入っていると思いませんか? 安いものは3000円なのにその中に、モータ・減速機・AC100Vでの制御回路・トルククラッチ・3爪チャックが入っています。 これを部分的に取り出して利用できたらかなり便利だと思いませ…

Cetus3Dを半年使ってのレビュー

おおよそ半年前にCetus3D Mk3という3Dプリンターを購入して良い点悪い点が見えたので、書いていこうと思います。 スライサーの良い点悪い点 良い点 サポート材のつけ方が良い 使用したフィラメントの量を覚えていてくれる G-codeを読み込める 悪い点 造形中…

シャフトとカラーの圧入の式

シャフトとカラーの圧入を考えるとき、シャフトもカラーも筒として考えます。 シャフトを内筒、カラーを外筒として考えますと、必要なパラメータは、 面にかかる応力、接触面積、摩擦係数から求められます。 摩擦係数が鬼門ではありますが、理論値としては面…

fusion360でlogicoolのゲーミングソフトウェアのリンクが切れるのでスクリプト書いた

なぜに必要? Fusion360は結構頻繁にアプデが行われます。 それ自体はぜんぜんOKなのですが、それのせいで.exeファイルの場所が変わってしまいます。 私はlogicoolのG602のマウスと、ボタン機能をカスタマイズするlogicoolゲーミングソフトウェアを使ってお…

Cetus3DでSlic3rを使ってみる

Why Cetus3Dの純正スライサーはupStudioなのですが、こいつはシンプルな反面、いろいろ融通が利かないところがあるので、他のスライサーを使ってみたいと思ったしだいです。 あと、Slic3rはオープンソースで、新しいインフィルの形状を使えたりするらしいの…

机をDIYした

多少広い部屋に住むようになったので、前から欲しかった広い机を自作することにした。 作り終わってから記事を書いているので、写真は少ないですがご容赦ください。 コンセプトは、 天板の上に固定物(ディスプレイとかオシロとか)を置かなくていい設計 引…

3Dプリンター製3way木ダボガイド

最近、木工のDIYを始めてみた。 そこで木ダボというものを知ったので、特に理由はないけどそれを使って机を作ってみたりした。 その時のために作った木ダボのガイドを割とちゃんと作ったので、記録しておく。 2x2材用はこんな感じ、 これで何ができるかとい…

エンコーダのコードホイールのスリット幅について

エンコーダを自作したいなーと思い、秋月で見てると、 AEDR-8300を使用したキットがありました。 akizukidenshi.com これはセンサ部だけ提供して、ディスクは別で用意するのですが、 データシートを見ているとわからない点が1つ Ropの最小値、Lwの推奨値、Wb…

サイクロ減速機のためのFusion360のスクリプト作りました(微修正)

サイクロ減速機には曲線板と呼ばれる特殊な形状のギアが必要になります。 Fusion360では、この曲線を手作業で表現するのは難しいので、スクリプトを作りました。 ただ曲線板を作るだけでは面白くないので、サイクロ減速機に必要なパーツの外ピンと出力ピンも…

サイズを変更可能な3Dプリンター製ベアリングを作った(Fusion360&ユーザーパラメータ機能)

前回の記事でユーザーパラメータを試してみて、割と面白かったので、もう一つ作ってみました。 ベアリングの構造はこんな感じ