3Dプリンター

【Fusion360】 3Dプリントでサポート不要のねじ(ねじ山90度)コマンドを追加する

背景 3Dプリントで、強度は必要ないけどネジ構造を使いたいことはちょいちょいあります。しかし、通常のメートルねじはネジ山の角度が60度のため、オーバーハング角が60度になり、きれいに造形することが難しいです。 サポートをつけると、全面につくため、…

3DP製の滑り止めナットを作りたかった話

とある事情で3DP製の滑り止めナットを作りたくなりました。 雄ねじ側も3DP製で径は手で回すような結構大きいねじを前提としたものです。 いろいろ試した結果がこちら No1から順に作ってて、最終的にNo6に落ち着いた形です。

Cetus3Dの自重落下を抑える改造

背景 Cetus3Dはリニアガイドを使用していることもあり、各軸の重量がそこそこあります。 それもあり、ステッピングモータに力が入っていないときはZ軸よりも先の部分が自重で落下していきます。 こんな感じ pic.twitter.com/pxFPnAUFCh— 木製ノギス (@wooden…

Cetus3Dのファンに自動オフ機能を追加する改造

背景 私が愛用している3DプリンタのCetus3Dについてですが、使っているうちに改善したい点が出てきました。 Cetus3Dのヘッドについている冷却ファンは3Dプリンタの電源を入れた瞬間から回転し、常に回り続けます。 プリント中はモータ音もあるからあまり気に…

Cetus3Dを半年使ってのレビュー

おおよそ半年前にCetus3D Mk3という3Dプリンターを購入して良い点悪い点が見えたので、書いていこうと思います。 スライサーの良い点悪い点 良い点 サポート材のつけ方が良い 使用したフィラメントの量を覚えていてくれる G-codeを読み込める 悪い点 造形中…

Cetus3DでSlic3rを使ってみる

Why Cetus3Dの純正スライサーはupStudioなのですが、こいつはシンプルな反面、いろいろ融通が利かないところがあるので、他のスライサーを使ってみたいと思ったしだいです。 あと、Slic3rはオープンソースで、新しいインフィルの形状を使えたりするらしいの…

3Dプリンター製3way木ダボガイド

最近、木工のDIYを始めてみた。 そこで木ダボというものを知ったので、特に理由はないけどそれを使って机を作ってみたりした。 その時のために作った木ダボのガイドを割とちゃんと作ったので、記録しておく。 2x2材用はこんな感じ、 これで何ができるかとい…

サイズを変更可能な3Dプリンター製ベアリングを作った(Fusion360&ユーザーパラメータ機能)

前回の記事でユーザーパラメータを試してみて、割と面白かったので、もう一つ作ってみました。 ベアリングの構造はこんな感じ

cetus3Dのベンチマークテスト

Autodesk社が公開している3Dプリンターのベンチマーク用データと採点方法を公開しています。 これを最近購入したcetus3D mk3で試してみました。 github.com

cetus3Dの購入レビューとか

cetus3Dの説明 upシリーズの3Dプリンターを販売しているTiertime社のcetus3Dを購入してみました。 Tiertime Cetus 3DプリンターMK3拡張バージョン、安定したリニアレール、3つのノズル、ビルドボリューム7"x 11" x 7"、50ミクロン、USB WIFI、サポートPLA PE…

3Dプリンターのフィラメントの接合

3Dプリンターを使っていると、中途半端に残ったフィラメントが出てきます。 数十グラムだけ余っても使い勝手が悪いですし、 UpMiniを使用していた時は、ギリギリまで使ってやろうと思って、フィラメントを最後まで使ってしまうと頻繁に詰まりが発生しました…