机をDIYした

多少広い部屋に住むようになったので、前から欲しかった広い机を自作することにした。
作り終わってから記事を書いているので、写真は少ないですがご容赦ください。

コンセプトは、

  • 天板の上に固定物(ディスプレイとかオシロとか)を置かなくていい設計
  • 引っ越しの際にバラしやすく、かさばらないようにする設計

の2点

1点目は、安定化電源、オシロ、ディスプレイと天板に置くことになると、結局使える範囲が小さく、不便に感じていました。
なので、そういったものは前方の棚において、天板はすべて作業可能な範囲にできるようにします。

2点目は、なんか2年以内くらいに引っ越す気がしたからです。

そんで、いきなり完成品がこちら

幅1800x奥750で結構広めです。

コンセプトその1

前方にこんなチャンネル材を取り付けているので、L字ブラケットと併用すれば、好きなサイズの棚を拡張可能です。

オシロとかも、天板に置かず、少し高い位置にあるだけで結構机を広く感じます。

コンセプトその2

バラしやすく、運びやすく

こんな感じで5つのブロックに分けられるようにしました。
全部板状なので、運ぶときに扉をくぐれないということもありませんし、重ねることができます。
木材の結合はダボを使っているので、ネジ頭がありません。
ブロック同士の結合は、木材の中に以下のような埋め込みナットを埋め込んでおり、ネジで締めるだけでOKな設計になっています。

埋め込みナットはともかく、ダボを使う理由はほとんどありません。
正直作るのクッソめんどくさかったです。普通に木ネジて固定して、シールか何かで隠すほうが頭いいと思います。

やすりがけ

やすりがけは、塗装前にしておくべきです。
塗装後にヤスると色が薄くなり、特に角はあからさまに色が変わってしまいます。 私は天板だけ200番でヤスり、それ以外は100番でヤスりました。
もちろん木材の粗さに合わせて60→100→200と番号を大きくしていってください。
SPF材は結構粗いし、節の部分も多いので60番からヤスるのがいいと思います。
100番と200番は手触りで分かるくらいには違ってくるので、少なくとも天板は200番以上がおすすめです。

塗装

何かしら塗装をしておかないと皮脂等でシミになるそうなので、やっといたほうが良いでしょう。

使用するオイルは友人に勧められたという理由だけでワトコオイルを使用しました。
5色をSPF材に塗ってみた画像です。
左から、無塗装、エボニー、ミディアムウォルナット、ドリフトウッド、ダークウォルナット、ホワイトです。

結論、天板以外にはミディアムウォルナット、天板にはホワイトを使用しました。

塗装の時の注意としては、ハケはきっちりしごいて、抜け毛しないようにしておくことです。
塗装し始めてからじゃ対処できませんし、塗れば塗るほど毛が付いていくので、ストレスがマッハです。初めにきちんと処理しておきましょう。
できれば濡らしてからしごいたほうが効果が高いと思います。

もう一つ注意点としては、塗ったら完全乾燥前に、ウエスでふき取ることです。
これを怠ると乾いた後での木材の手触りがひどいです。
薄く塗っているつもりでも、プラスチックみたいな手触りの部分が発生してしまいます。
やすって対処しようとしても今度は色むらが発生して、微妙な感じになります。
必ずウエスでふき取りましょう。塗って10分でふき取っても、結構木材に染み込んでいました。

強度について

多くの部分を1x3材で構成しているのですが、力をかけるとそこそこ反ります。
当初は下図の部分を無しで作っていたのですが、使用に耐えかねるほどに机がぐらついてしまいました。

ワンバイ材を使うならば少し注意したほうがいいでしょう。
ちなみに机のぐらつきは図の1x6を一本入れるだけで劇的に改善されました。

お金

だいたいの価格です。

部材 備考 価格
1x3 13.5mくらい 3200円
1x4 3.7mくらい 750円
1x6 3mくらい 2300円
2x2 7.2mくらい 2000円
赤松集成材1800x900 天板用 5500円
棚板x4 3200円
チャンネル材x4 棚用 1800円
L字のブラケットx8 棚用 3200円
チャンネル材固定用木ネジ 棚用 300円
埋め込みナット 25個入り 800円
ダボ 600円
m6ネジx16本 低頭なので高め 1600円
ワトコオイルx2 2色 5000円
ハケ 3本入り 300円
--- --- ---
30550円

結果だいたい3万円くらいでした。
かなりの回数ホームセンターに通っていたので、正直もっとかかってると思ってました。 表に書いたのは純材料費です。
実際私はジグソー・サンダー・ワークベンチ等を買っているのでなので、+1~2万くらい行くんじゃないでしょうか。

総評

個人的には満足です。
金額も3万くらいなら許容の範囲内ですし、塗装も悪くない感じになりました。
ワンバイ材の特性も何となく掴めたので、木工レベルも上がった気がします。
木工初めてでしたが、大きな失敗をせずに完成できたのでよくできたと言っていいでしょう。

木工は金属と違い、反り・節・割れがあるので扱い難いですが、軽さと加工性はやはり便利です。

ですが、8畳程度のへやで1800mmの木材を扱うのはキツイものがありますね。
狭いベランダで塗装とかかなり辛かったです。 広い部屋と屋根付きガレージが欲しい...